一汁一菜でよいという実践

信州のめぐる四季のなかで食と食まわりを坦々と記録する日々。余裕のない日は一汁一菜以下、そうでない日はそれなりに。

巨大ズッキーニのじっくりソテー 2017.8.29

f:id:gyogo:20170830083651j:plain

朝ごはん

ルヴァンのパン(グリーンレーズンパン、フォカッチャなど)

・缶詰のパイナップルと甘夏

・紅茶、牛乳

・バター

 

 

昼ごはん

青木の道の駅で買った

・巻きずし

ソースカツ丼

・おにぎり(鮭)

・鶏のから揚げ

・コロッケ(じゃがいも、キーマカレー

・おやき(切干大根、かぼちゃ)

・家の麦茶

 

 

f:id:gyogo:20170830083741j:plain

夕ごはん

・ごはん(雑穀ミックス)

・鹹魚蒸肉餅(ハムユイヨッペン)

・巨大ズッキーニのじっくりソテー

・ピーマンの炒め

・庄内茶豆

・自家製ミニトマト

・ビール

 

 

……別所の風穴に行ってきたよ。

 

朝は、昨日うちに遊びに来てくれた友人Yさん、Yさんの妹さん夫妻がお土産で持ってきてくれたルヴァンのパンです。

 

久しぶりのルヴァンは、やっぱりおいしいなぁ。

長男はチーズ入りのごまパン、双子さんはグリーンレーズンのパンが気に入ったようです。

ごちそうさまでした。

 

今日の午前中は、家族全員で、上田市のある幼稚園の見学に行ってきました。

お出かけの日で、別所温泉の奥にある風穴が目的地でした。

幼稚園バスで行きます。

(幼稚園バスに憧れがあった双子さんたちは大喜びでした)

わたしも幼稚園バスは初めてだったんですが、座席がこんなに小さいのか! と驚きました。

大人は体を横にしないと座れません。

 

別所の風穴は自然にできたものではなく、その昔、養蚕が盛んだったころに、暑い時期の蚕の孵化を抑制するために作られたものだそうです。

f:id:gyogo:20170830084034j:plain

山を少し上ったところにあり、急な石段を下りていくとみるみる体感温度が下がっていきます。

 

冷蔵庫の中にいるようなひんやり具合で、こんなにも涼しいのかと驚きました。

冬は逆に温かく感じるようで、要は年間を通してほぼ一定の気温が保たれるということのようです。

 

 

昼は家で何か作ろうと思っていましたが、お子さんたちが「おなかすいた」「お弁当を食べたい」の大合唱だったので、道の駅に寄って調達しました。

 

幼稚園でお弁当を食べる準備を見ていたので、そういう感じで食べたかったみたいです。

せっかくだから、いつもとちょっと違うピクニック気分で食べようということになり、家の広縁にちゃぶ台を出して食べました。

 

買いすぎたかなーと思っていましたが、きれいになくなりましたよ。

 

青木の道の駅では、青木や青木周辺で加工されたお惣菜だけでなく、どうやら上田市で作られたお惣菜も扱っている模様でした。

先日行った丸子の直売所「あさつゆ」で買ったものと同じお惣菜もありましたから。

 

 

夜は、久しぶりにハムユイヨッペンが食べたくなりました。

 

今日は塩鮭ではなく、いわしのへしこをほぐして入れてみました。

へしこは塩気がきついので控えめにして「豚ひき肉、長ねぎみじん切り、醤油、砂糖、紹興酒、片栗粉、黒こしょう」と混ぜ、平皿にはりつけて蒸しました。

 

すると、逆にあっさり仕上がって(長ねぎも多めだったせいか)これはこれでいい感じに。

へしこは気がつかないくらいの香りで、でもしっかりした旨みで支えてくれましたよ。

 

ピーマンの炒め物は、なたね油、酢、しょっつるで作りました。

炒め方は、あまりいじらず、ときどき鍋を返すくらいでちょうどいいです。

 

庄内茶豆は生活クラブのもの。

だだちゃ豆系なんでしょうか、おいしくて特に三男がずーーーーっとみちみち食べていました。

 

巨大ズッキーニは直売所で50円で売られていたもの。

大きくなりすぎて安く値付けされていたんだと思うんですが、ソテーにしたら中がとろとろでジューシーで最高でした。

ズッキーニは分厚い輪切りにして、オリーブオイルをひいたスキレットでふたをしながらじっくり焼いていきます。

醤油をかけて食べました。

 

自家製ミニトマトは、もう名残り。

実も小さくなってきました。

 

わたしはといえば、ついビールを飲んでしまい、食後の『となりのトトロ』観賞中に爆睡してしまい、双子さんに「かーかー起きて!」と怒られてしまいました。

最近は、双子さんのリクエストで毎日1~2回『となりのトトロ』を観ています。

 

ごちそうさまでした。

 

明日もごはんがおいしく食べられますように。