一汁一菜でよいという実践

信州のめぐる四季のなかで食と食まわりを坦々と記録する日々。余裕のない日は一汁一菜以下、そうでない日はそれなりに。

カリフラワーの豆乳鍋 2017.11.9

今日の一皿

f:id:gyogo:20171109192355j:plain

カリフラワーの豆乳鍋

 

 

********************************

 

 

朝ごはん

・ほうじ茶

(家族は、いつものごはん&みそ汁です。みそ汁は油揚げと切干大根/昆布だし)

 

 

 

 

f:id:gyogo:20171109192457j:plain

昼ごはん

・小松菜とオイル、レモン、チーズのパスタ

 

 

 

f:id:gyogo:20171109192528j:plain

夕ごはん

・ごはん

・カリフラワーの豆乳鍋

・カニと海老の海鮮焼売

・蒸し小松菜

 

 

……実は先日、パスタを大量に買ったのです。

 

いつも、スーパーなどで1~2袋ずつ買うということをやっていたんですが、家族5人で1食に500gの乾麺を消費するようになり、それでは追いつかない! ということで、まとめ買いに踏み切った次第です。

 

・フェットチーネ250g×10袋

・全粒粉フジッリ250g×10袋

・全粒粉スペルト小麦スパゲッティ500g×5袋

 

これらが一体どれくらい持つでしょうか?

わたしは、3月くらいまでは持つんではないかと予想しています。

 

そんなわけで、昼はパスタです。

 

先日、ツルヤ神畑店のおつとめ品コーナーで半額になっていたペコリーノロマーノ(羊乳のチーズ)3個を買い占めたのは、何を隠そうこのわたくしです。

その戦利品(?)のチーズを使って、久しぶりに大好きなアレを。

 

1.ペコリーノロマーノはおろし金でたくさんおろしておきます。小松菜は洗ってざく切りに。皿は温めておきます。

2.塩をたっぷり入れたお湯でパスタを時間通りにゆでます。ゆであがる3分ほど前に小松菜を投入して、ゆであがったらいっしょにざるに上げます。

3.温めておいた皿に2を盛り、オリーブオイルをたっぷりまわしかけ、チーズをたっぷり散らします。

4.テーブルについたら、レモンの皮をすりおろし、好みで黒こしょうをひきかけてすぐにいただきます。

 

●チーズはパルミジャーノレッジャーノでも、というかそのほうが万人受けする味になるかも。ペコリーノよりお値段しますが、味は保証します!

●チーズはおろし金でもいいんですが、チーズおろしやグレーターのほうが薄く柔らかい質感になります。

●お皿の温め方は、お湯につけるか、オーブンに入れるかお好みで。

●小松菜は他の青菜でもOK。なければ入れなくても。

●皮をすった後のレモンは2つに切って果汁をかけてもOK。お好みで。

 

今日は、中途半端に余った2.1mmのスパゲッティとフェットチーネを組み合わせました。

時間差でゆでればだいじょうぶ。

食感が違うパスタを組み合わせると、なかなかおもしろいですよ。

 

 

ちなみに、うちで使っているグレーターはこれ。

 

f:id:gyogo:20171109194247j:plain

 

「Microplane(マイクロプレイン)」の プレミアム ゼスターグレーター。

レモンの皮も削れるし、お手入れも楽で重宝しています。

 

わたしはこの、オイルとチーズのパスタがすごく好きなのです。

かけそばみたいな感じですね。

 

簡単とはいえ、オイルとチーズはくれぐれもケチらないように!

レモンは好みですが、入れると食べやすくなると実感しています。

 

あっ、わたしが「オリーブオイル」と書くときは「エクストラバージンオリーブオイル」のことです。

そこんとこ、よろしく。

 

 

夜は、ウー・ウェンさんのレシピ本でそのビジュアルに度肝を抜かれた「カリフラワーの豆乳鍋」。

これ、カリフラワーを丸ごと使うんです。

 

1.土鍋に水1.5カップ、丸ごとのカリフラワーを入れて火にかけます。

2.沸騰したら弱火にしてふたをして15分煮ます。

3.豆乳4カップを入れて十分温まったらできあがり。

 

●食べるときに「豆板醤大さじ1、ごま油大さじ2、はちみつ大さじ1/2」を混ぜたものをつけます。

 

すっごく簡単ですよね。

塩も入れないし、本当にこれでだいじょうぶなのかなぁ……と実は半信半疑でした。

(尊敬するウー先生を疑うような、不出来な弟子でごめんなさい)

 

これが。

ものすごく、おいしいんです。

 しかも、どこまでもやさしい味。

 

と言いながら、豆板醤がなかったので「塩、ごま油、かんずり」で食べたことはここだけの秘密です。

(これでもじゅうぶんおいしい!)

 

実は、ウー先生のレシピでは、最初の段階で「水1カップ、豆乳1カップ」入れてしまうんです。

でも、豆乳は分離しやすいのでわたしは最初は水だけにしてしまいました。

(チキンな弟子を許してください!)

 

いずれにしても、ビジュアルだけでなく、味にも度肝を抜かれました。

「おつゆ人」である三男はひとりで2~3杯食べていましたよ。

 

焼売は生活クラブの冷凍品。

ふだん、こういうものはめったに買わないのですが(割高だからねー)、たまの贅沢ということで。

とはいえ5人で24個しかなく、みんな「もうちょっと食べたいナ」が本音だったようです。

次は、自分で作ってお腹いっぱい食べることにします。

 

 

ごちそうさまでした。

 

明日もごはんがおいしく食べられますように。